ROSAは光信号を電気信号に変換します

ROSAとは光回線を通してインターネットを使うためのネットワーク装置に組み込まれる受信モジュールです。最近ではネットワーク装置に送信・受信モジュールを一体化して組み込むのが主流となっています。インターネットが広く普及する以前は送信・受信モジュールを別個に組み込むのが一般的でした。これらの部品を別個に組み込むとネットワーク装置の小型化や高性能化、低コスト化を図ることができません。

より安いコストで高速通信を利用したいという多くの消費者のニーズを満たすために開発されたのが光トランシーバです。光トランシーバには送信・受信モジュールが一体的に組み込まれています。モジュールとは単体でもある種の機能を持つ複数の部品の集まりのことです。ネットワーク装置に光トランシーバを使えばより安いコストで高速通信を行うことができるようになります。

この部品には光信号と電気信号を相互に変換する機能が備えられています。送信モジュールにはCAN型と同軸型、TOSA型とバタフライ型の4種類が存在します。光トランシーバに使われる送信モジュールの中で、最もコストパフォーマンスが優れているのがTOSAです。この部品をROSAと一体的に使用すれば、コストを抑えつつ高性能なネットワーク装置を作ることができます。

CAN型と同軸型はコストが安いものの性能も低く、バタフライ型は高性能ですがコストが高いという問題があります。光信号と電気信号を効率的に変換し安定した高速通信を行うために、TOSAとROSAが重要な役割を果たしています。

Filed under: IT・通信関連, ROSA, コネクタTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website